クルマ関係の記事の目次

クルマのメンテナンスや、知識・ノウハウなどに関する記事の目次です。

これまで、ボチボチとサンデーメカニックをやってきたなかで、
自分なりに(失敗を通じて)学んできたことを、好き勝手に書いています。

もともと機械いじりは好きですが、クルマのメンテナンスに関しては、
「自分でやると、趣味と実益(経費削減)とが両立するのでラッキー!」という感覚です。
あ、経費削減ということであれば、ユーザー車検は効果絶大ですよ!

私もそうなんですが、クルマをシビアコンディションで使うのであれば、
最低限、消耗品は自分で管理できるようにして、楽しみながら出費を浮かせたいものです。

ま、最近のクルマは、消耗品以外は、エレクトロニクス仕掛けになってしまって、
サンメカでは、手の入れようがなくなってきてるんですけどね(;´Д`)

お役に立つことがあれば、嬉しいです。

オイル・フルード関係

長年、クルマに乗っていますが、オイル交換を人に依頼してやってもらったことは、
まだ一度もないんです。これまで、いったい何度オイルを換えたのか?たぶんすごい数だと。

エンジンオイルは、クルマの血液です。
健康管理のバロメーターとして、この血液検査をするのは、サンメカの最大の楽しみです。

その延長線上として、エンジンオイル以外のオイルやフルードを管理しましょう!
というのが私のスタンスです。どれもこれも、抜いて入れるだけなんで、それほど難しくないです。


車のオイル交換!自分でやるには何がいる?

オイル交換の料金!ガソリンスタンドって高くない?格安でやる方法は?

オイル交換の目安とエレメント交換の時期は?

ブレーキオイルの交換時期は?必要性はあるのか?

車バイク ブレーキオイル交換方法 DIYで行う時の注意点は?

ミッションオイルの交換時期は?無交換でもいいってほんと?

パワステオイル交換は必要か?やるなら時期や方法は?

知識・ノウハウ・試乗関係

ここは、いわゆる雑学の部分です。
趣味のサンメカをやってきたなかで、役に立ちそうなことを書きとめてます。

車にまつわる税金や保険、維持費など、経費の部分についても、
自分でやってみたことや、気になって調べたことを記事にしてます。

基本的に、
「少しでも、お金をかけずに車に乗りたい!」
という、庶民の感覚がベースになっております(^▽^;)


TPMSを取り付けてみた!低価格品の実力は?

超簡単な洗車方法!誰にでも出来てきれいになる洗い方とは?

ドライブレコーダー最新機能の検知機能は使えるか?検証結果は?

アルファロメオ4C試乗!街乗りでも使える?

ドライブレコーダーおすすめ!7つの重要比較ポイントはココ!

ドライブレコーダー取り付け!簡単配線なら10分でOK!

車のタイヤの空気圧!簡単にできる3つの管理ポイントは?

欧州車にハイオクガソリンは必要?33万キロの実走結果!

車のエアコンフィルターは交換必要?掃除ならどうする?

ジャッキアップポイントはどこ?ジャッキアップの方法や注意点は?

スタッドレスタイヤに交換!工賃 価格を最小に!

スタッドレス交換 価格と性能でアジアンタイヤがおすすめ!

カーフィルム貼り方!リアガラスへの貼り方のコツは?裏技は?

車のパンク修理の方法は?料金をDIYで大幅節約!

プラグの交換時期は?これだけ違う!バイクと車

ケータハム160に試乗!エンジン音の動画あり

マグネットツールはメンテの必需品!おすすめ4点セットはコレ!

車やバイクのバッテリー寿命はある装置で延ばせる?検証結果を公表!

車買取専門店との交渉方法!車を相場より高く売るには?

自動車保険値上げ!新制度を超分かりやすく解説!

軽自動車税の増税!新車はいつからいくら上がる?

エコタイヤの燃費は?グリップ力は?両立できるの?

フィアット500 中古車検討時必見!お役立ち情報!

タイヤの空気圧 単位換算の超簡単な方法教えます!

ガソリン携行缶からの給油方法?知らないではすまされない!

ユーザー車検

ユーザー車検は、90年代に規制緩和されて以来、ずっとこれ1本でやってきてます。
普通車、軽四輪、大型バイク、全部ユーザー車検で通してます。

それなりに自己責任を伴う部分はありますが、日頃から愛車をチェックして、
必要な時に必要なメンテを行っていれば、車検は単なる通過点で、特別な整備はいらないです。

国産車においては、とんでもなく性能が良くなったので、車検制度というのは、
クルマを検査する制度ではなく、合理的に税金を徴収する制度になっているような気が(^^ゞ

ならば、この形骸化している「車体検査」の部分は自分でやって、費用の大削減をしてみませんか?
ユーザー車検はやってみると実に簡単で、一度やるとヤミツキになります(笑)


ユーザー車検の予約はインターネットで簡単!

ユーザー車検の点検整備はここをチェック

ユーザー車検の書類の書き方と費用はココを見ればわかります

ユーザー車検の検査ラインを動画で分かりやすく解説