厄年の男性、女性の方で、門戸厄神で厄払いを
検討されている方に、ご祈祷料金、駐車場情報、などを、
地元西宮市土着民(笑)からお届けします♪

DSC01016

まず最初に、あなたの平成30年は、どんな厄に当たっているでしょうか?
下の記事で、生まれ年から厄がわかりますので、よければご確認ください。

門戸厄神の厄年早見2018!厄払い必要は何年生まれ?

 

大厄でない人でも、小厄は2~3年に一度はやってきますし、
何かとややこしいことの多い現代にあっては、厄払いのおまいりは、
毎年行っておいたほうが気持ちよく、一年を過ごせますね(*´▽`*)

では、門戸厄神で厄払いをお願いするに当たっての、基本情報をお届けします!
「門戸厄神で厄払い!料金や時期は?駐車場はある?」の続きを読む…

年が改まると、厄年が気になる人も多いと思います。
2018年(平成30年)が厄年に当たっている人は、厄払いをしたいですね。

関西で厄払いと言えば、何といっても西宮の門戸厄神です。

私も、門戸厄神には、厄年にかかわらず、毎年1月の厄除け大祭の時におまいりをして、厄を払ってもらっています。

関西にお住まいで、2018年(平成30年)が厄年の男性、女性の方は、門戸厄神の厄神明王様に、しっかりと厄を払ってもらうと、一年が、気持ちよくすごせること、間違いなしですね♪

「門戸厄神の厄年早見2018!厄払い必要は何年生まれ?」の続きを読む…

チューブラータイヤのユーザーにとって、出先でのパンクは本当にいやですよね。

私も、長年の軽量チューブラー愛用者なので、年に数回はパンクに
見舞われています。

一人で練習している時は、マイペースでタイヤ交換できますが、
仲間がいる時は、手際よく短時間で復帰しないと大迷惑、ですよね。

 

そこで、

チューブラーのバンク時交換方法の裏技と極意

をあなたに伝授したいと思います。

 

一度、身に付けると、自分も楽ですし、仲間がパンクした時の救済にも
大いに役に立ちますよ♪

それでは、レクチャースタートです。
まずは、裏技から!
「チューブラー パンク修理は交換!裏技とその極意は?」の続きを読む…

兵庫県立粒子線医療センターでの治療を、検討されている方への情報です。
入院の費用や、アクセス・宿泊情報、センター施設などについて記載しています。

父が2013年の9月~10月の間、兵庫県立粒子線医療センターで入院、
治療を受けました。その時の経験から、ここでの治療を検討されている方に、
情報提供できればと思い、この記事を書いてます。

センターのホームページからだけは、分からない情報を中心にして
まとめました。ご参考になれば幸いです。
写真は、こちらに、まとめて添付しています。
(*写真を見終ったあとに、こちらにワンクリックで帰ってこれます)
「兵庫粒子線医療センター 入院費用アクセス宿泊等の情報」の続きを読む…

がん治療の、最先端技術として注目されている、粒子線治療(りゅうしせんちりょう)。

従来の治療法(外科手術、抗がん剤、放射線[光子線])では、
治療が難しいがんで闘病されている方(及びそのご家族)ならば、
一度は検討されたことと思います。

私の父は、2012年12月に仙骨(せんこつ)という骨に脊索腫(せきさくしゅ)
というがんを発症し、8か月にわたる検査と入退院を繰り返しました。
そして最終的に、2013年9月と10月に粒子線治療を受け、現在に至ってます。

この父の闘病生活の間、粒子線治療について、あらゆることをネットで調べ、
また、父の主治医にも直接質問して、多くのことを学びました。

 

この一連の勉強の中で、重要であるにも関わらず、最も分かりにくかったことが、

粒子線治療における、陽子線と重粒子線の違いです。

 

幸い、父は世界でただ一か所、
陽子線と重粒子線(じゅうりゅうしせん)の両方の治療ができる
兵庫県立粒子線治療センター」に、お世話になりました。

よって、陽子線・重粒子線両方の知見が豊富な医師から、
分かりやすく違いや特徴を、説明してもらうことができました。

 

同じ疑問を持つがん患者さんも多いと感じ、私が調査し理解した内容を
以下にまとめてみました。
「粒子線治療 陽子線と重粒子線の違いは?」の続きを読む…

突然のめまい。本当にうろたえてしまいます。

今、あなたが、めまいを感じて、
このページを見ているならば、
至急、以下の4点を確認してください。

そうでない人は、こちらにお進みください。

 

もし、一つでも当てはまるのであれば、
すぐに救急車を呼んで、
病院に行ってください。

 

  1. 手足のしびれや麻痺がある
  2. ろれつが回らない
  3. 強い頭痛がある
  4. 意識がもうろうとしている

 

一つでも当てはまると、脳の病気が原因
となっている可能性が高く、
一刻も早い医師の診断が必要です。
「めまいの原因は?症状から病気を判断するには?」の続きを読む…

車を所有している限り、避けることのできない出費のオイル交換

エンジンオイルは、いわば「水もの」の一種です。水ものというものは、化粧品にしろ、お酒にしろ、健康飲料にせよ、不明瞭な価格帯が存在しています。

ガソリンスタンや、カー用品店で示されるオイル交換料金は、私の感覚では、「販売店の利益」の部分が、かなり多いように感じます。それはそれで正当な営業行為で、致し方ないのですが、少しでも出費を抑えたいのは世の常。

 

オイル交換にかかる料金を、如何に最小化するか?

私は、車やバイクのヘビーユーザーなので、この部分を削減することが長年の課題で、これまで精力的に取り組んできました。

 

研鑽を重ねた結果(笑)、我が家のDIYガレージでは、
オイル交換料金、1回あたり1500円以下!
をコンスタントに達成できるようになりました。

クルマ友達にも、我が家のDIYガレージは人気です。
実費だけの超格安料金で、交換してあげてるんですよ(*^-^*)

P1010261

この究極の費用削減の極意を、ここで大公開したいと思います。
DIYが基本となるのですが、ざっくり、こんな感じでやることになります。

では、スタートです。

「オイル交換の料金!ガソリンスタンドって高くない?格安でやる方法は?」の続きを読む…

スポーツサイクルの雄、ロードバイク

その軽い走りを支えているのは、高性能・高圧仕様のタイヤとチューブであることは、ご存知の通りです。

軽い走りの決め手となる、「高圧」を支えるロードバイク用チューブには、例外なく、仏式バルブ(フレンチバルブ)が使われています。

仏式バルブは、単体でみてもデリケートな部品ですし、チューブ全体としても、取り扱いには、慎重を要します。

ロードバイクを購入して、最初に突き当たる難関が、この仏式バルブの付いたチューブの取り扱いではないでしょうか。

 

仏式バルブ付チューブへの空気の入れ方

を極めると、ホイール周りの、不要なトラブルを、大幅に減らすことができます。

ここでは、仏式バルブ単体の、正しい取扱い方法と、さらに発展的に、高圧チューブとしての取扱い方法と、その注意点について分かりやすく、解説していきたいと思います。

 

最初に、各部の正しい名称を覚えましょう。

DSC00816

それでは、レクチャースタートです。
「自転車の空気(仏式バルブ)の入れ方!仏式ロードバイク用チューブを極める!」の続きを読む…

車やバイクの、メンテ好きの方、こんにちは!

私たちのように、メンテ好きな者にとって、一つの壁となっている
ブレーキオイル(ブレーキフルード)の交換

ブレーキは安全に直結する機能システムなので、
失敗した時のリスクは大きいので、怖いですよね。
ここが、DIYとしての「ブレーキオイル交換」の壁を高くしています。

 

ここでは、

DIYで、ブレーキオイルを交換する方法について

重要なポイントを整理してお伝えしています。

DIY

 

基本を理解して、正しく作業すれば、決して難しくはありません
実は、人に任せるよりも、自分でやったほうが、安心だったりします。
車を中心に記事を作っていますが、バイクも基本的に同じ要領で、できます。

でも、少しでも心に不安があったり、ツールに不足があるような場合は、
絶体に見切り発車で、DIYしないで下さいね。

 

重要ポイントは、ピンクの噴き出しで書き出していますので、
その部分は特にチェックをお願いします。

では、レクチャースタートです。
「車バイク ブレーキオイル交換方法 DIYで行う時の注意点は?」の続きを読む…

ブレーキオイル(ブレーキフルード)は、車の安全性を担保するために、
重要な役目を果たすオイルです。

ところが、クルマのブレーキ性能の向上に反比例して、
このブレーキオイルの存在が、忘れ去られてきています。

ブレーキオイル

 

考えようによれば、忘れてしまっても、殆どトラブルを起こさないくらい、
現在の、ブレーキシステムの信頼性は高いわけです。
これは、有難いことですね。

このような状況の中、巷間では、次のような疑問を持つ人が、
たくさんおられるようです。

 

ブレーキオイルは、いったい何時、交換すればいいの?

そもそも、ブレーキオイルを交換する必要性ってあるの?

 

ブレーキオイルの交換時期と、その必要性について、

整備狂の私が、長年検証し続け、かつ実施してきた考え方を
ここで、お伝えしたいと思います。
「ブレーキオイルの交換時期は?必要性はあるのか?」の続きを読む…