自動車保険が、2013年度に、ひっそり、かつ、どんどん値上げされている
という事実をご存知でしょうか?

2013年4月に自賠責が上げられ、次いで任意保険も2013年10月から
ある意味、恐ろしい新制度に移行されているんですよ(゚д゚)!
知らないと、大損する可能性もあります。

自動車保険
(画像引用:保険選びHPより)

 

私の車(2000ccの普通乗用車)は、この2013年8月に車検を受けたのですが、
その時には、自賠責保険料が大幅に上がっていて、驚きました。

私の車の場合、前回車検では、24,950円だった自賠責保険料が、
今回車検時は27,840円でした(-_-メ)
なんと、12%も上がっているんですね!

でも、自賠責は強制保険なので、これは仕方ないとしましょう。
問題は、任意保険のほうです。

私の場合、任意保険も車検の際に更新していますので、
その時に、保険会社の人に説明を求めて、いろいろと聞き出したのですが、
新制度は、相当にやっかいです。

新制度は、どこの保険会社でも共通です。

 

ここでは、この自動車保険の新制度について、

  • どう変わったのか?
  • 注意すべき点はどこか?
  • 保険料はどれくらい上がるのか?
  • 事故を起こしてしまった時には、どうすれば良いか?

これらについて、分かりやすく説明してゆきます。
「自動車保険値上げ!新制度を超分かりやすく解説!」の続きを読む…

車を所有している限り、避けることのできない出費のオイル交換

エンジンオイルは、いわば「水もの」の一種です。水ものというものは、化粧品にしろ、お酒にしろ、健康飲料にせよ、不明瞭な価格帯が存在しています。

ガソリンスタンや、カー用品店で示されるオイル交換料金は、私の感覚では、「販売店の利益」の部分が、かなり多いように感じます。それはそれで正当な営業行為で、致し方ないのですが、少しでも出費を抑えたいのは世の常。

 

オイル交換にかかる料金を、如何に最小化するか?

私は、車やバイクのヘビーユーザーなので、この部分を削減することが長年の課題で、これまで精力的に取り組んできました。

 

研鑽を重ねた結果(笑)、我が家のDIYガレージでは、
オイル交換料金、1回あたり1500円以下!
をコンスタントに達成できるようになりました。

クルマ友達にも、我が家のDIYガレージは人気です。
実費だけの超格安料金で、交換してあげてるんですよ(*^-^*)

P1010261

この究極の費用削減の極意を、ここで大公開したいと思います。
DIYが基本となるのですが、ざっくり、こんな感じでやることになります。

では、スタートです。

「オイル交換の料金!ガソリンスタンドって高くない?格安でやる方法は?」の続きを読む…

車やバイクの、メンテ好きの方、こんにちは!

私たちのように、メンテ好きな者にとって、一つの壁となっている
ブレーキオイル(ブレーキフルード)の交換

ブレーキは安全に直結する機能システムなので、
失敗した時のリスクは大きいので、怖いですよね。
ここが、DIYとしての「ブレーキオイル交換」の壁を高くしています。

 

ここでは、

DIYで、ブレーキオイルを交換する方法について

重要なポイントを整理してお伝えしています。

DIY

 

基本を理解して、正しく作業すれば、決して難しくはありません
実は、人に任せるよりも、自分でやったほうが、安心だったりします。
車を中心に記事を作っていますが、バイクも基本的に同じ要領で、できます。

でも、少しでも心に不安があったり、ツールに不足があるような場合は、
絶体に見切り発車で、DIYしないで下さいね。

 

重要ポイントは、ピンクの噴き出しで書き出していますので、
その部分は特にチェックをお願いします。

では、レクチャースタートです。
「車バイク ブレーキオイル交換方法 DIYで行う時の注意点は?」の続きを読む…

ブレーキオイル(ブレーキフルード)は、車の安全性を担保するために、
重要な役目を果たすオイルです。

ところが、クルマのブレーキ性能の向上に反比例して、
このブレーキオイルの存在が、忘れ去られてきています。

ブレーキオイル

 

考えようによれば、忘れてしまっても、殆どトラブルを起こさないくらい、
現在の、ブレーキシステムの信頼性は高いわけです。
これは、有難いことですね。

このような状況の中、巷間では、次のような疑問を持つ人が、
たくさんおられるようです。

 

ブレーキオイルは、いったい何時、交換すればいいの?

そもそも、ブレーキオイルを交換する必要性ってあるの?

 

ブレーキオイルの交換時期と、その必要性について、

整備狂の私が、長年検証し続け、かつ実施してきた考え方を
ここで、お伝えしたいと思います。
「ブレーキオイルの交換時期は?必要性はあるのか?」の続きを読む…

「さあ、車に乗って出発するぞ」と、駐車場に行くと、あれっ?なんだか、おかしい!。

よく見てみると、「うわぁ、パンクしてるかも!?」という、経験はありませんか?

flattire

気持ちも、へこみますね(-_-メ)

 

私は、車やバイクのヘビーユーザーなので(^▽^;)、よくパンクには見舞われてます。

最近の自動車タイヤは、耐パンク性が向上しているとはいえ、(経験的に)5万キロに1回くらいの感じで、パンクにあいます。

ここで、DIYで、チャチャッ!とパンク修理ができれば、修理代を大幅に節約できますし、愛車への愛着も増そうと
いうものです。

私は、大型バイクでのロングツーリングが趣味なのですが、バイクの場合は、自分で、その場でパンク修理ができないと、死活問題なんですよね。

で、必然的に、パンク修理のスキルが身に付きました(*´▽`*)

パンクに対する初期対応や、パンク修理のコツが分かれば、パンクは、恐れるほどのトラブルではないですよ(*^^)v

DIYが好きな人には、是非身に付けておきたいスキルの一つです。

最初に、パンク修理キットの老舗、マルニ工業が公開している公式動画を見て、修理の全体イメージを頭に入れましょう。

 

それでは、DIY派のあなたに、

車のパンク修理の方法を分かりやすく解説

してみたいと思います。

「車のパンク修理の方法は?料金をDIYで大幅節約!」の続きを読む…

愛車にカーフィルムを貼ると、ドレスアップ効果や、紫外線防止効果が期待でき、カーライフが楽しくなるものです。

ところが、専門店に頼むと、かなりの金額を支払うことになりますよね。

これをDIYでやると、費用は、約1/10で済みます

DIY派の私にとっては、これは絶対に乗り越えなくてはならない必修項目だったのです(*´▽`*)

DIY

 

平滑度の高いサイドガラスならば、何とか自分で貼れそうな気がしますが、曲面からなるリアガラスへの施行は、難しいと感じておられる方が多いのではないでしょうか。

この部分をクリアすれば、クルマ全体にきれいにカーフィルムを貼れるようになります。

私も、昔はずいぶん失敗したものですが、失敗は成功の母!

今では、プロ顔負け?で、きれいに貼ることができるようになりました。

ちょっとしたコツを知るだけで、誰でもきれいに貼れるのです。

 

では、

カーフィルムをきれいに貼る、貼り方のコツと裏技

を公開します。

作業の具体例は、もっとも難易度の高いリアガラスを中心に進めます。リアガラスができれば、あとは怖いものなしですよ。
「カーフィルム貼り方!リアガラスへの貼り方のコツは?裏技は?」の続きを読む…

オイル交換の目安や、エレメント交換の時期について実践で利用出来るように、ネット情報をまとめてみました。

オイル交換や、エレメント交換に関する情報をネット上で調べると、実に様々あります(゚д゚)!

最終的には、「車種や使用状況によって変わる」と言う所に行き着くのですが、これでは訳が分かりませんよね(^▽^;)

ということで、数多くの情報や意見を徹底的に調べるとともに、私自身の長年の経験値も盛り込んで、分かりやすくまとめてみました。
「オイル交換の目安とエレメント交換の時期は?」の続きを読む…

今年も、スタッドレスタイヤに交換する時期が来ました。

スタッドレスタイヤは、多くの地域で冬場の必需品ですが、出費がかさむことで、頭を痛めますよね。

少しでも安い価格で、スタッドレスタイヤを購入したいものです。
そこでアジアンタイヤをおすすめします。

アジアンタイヤは、夏タイヤも含めて、私自身が長年使用しており、その性能の著しい進化には驚かされています。

とりわけ、スタッドレスタイヤの価格と性能のバランスの良さは、自信を持っておすすめできるレベルです。
「スタッドレス交換 価格と性能でアジアンタイヤがおすすめ!」の続きを読む…

フィアット500の、中古車購入を検討されている方への情報提供ページです。

いやあ、フィアット500は本当に面白いクルマです。
イタリアの小型車の面白さは何たるかを、雄弁に語ってくれます。

この面白さの部分を、語りだすとキリがないのです。
これらは既に、多くのサイトで紹介されていますので、
今回は残念ですが、割愛させていただきます。
ここでは、私がオーナーとして、実際にクルマを使用してみて
初めて分かった、装備に関することを、まとめてみました。

装備の種類や、使い勝手は、カタログをみて分かるものと、
実際にクルマを所有してみないと、分からないものがあります。
そこで、中古車情報としては、表に出てこないけれども、
購入する前に、是非知っておきたいフィアット500の
装備に関するレビュー
を、紹介しています。

中古車(新車)検討時の情報として、是非ご活用下さい。
「フィアット500 中古車検討時必見!お役立ち情報!」の続きを読む…

スタッドレスタイヤを、経済的に運用するノウハウについて、長年の経験から得た、ノウハウを紹介します。

私は、兵庫県に住んでいます。

兵庫県は、雪国ではないものの、冬季には何度か積雪や氷結があります。

私の場合、片道70kmの通勤にクルマを使っています。かなりのヘビーユーザーだと思います(^▽^;)

毎日、寒風吹きすさぶ六甲山を、超えて行かねばならず、スタッドレスタイヤは、なくてはならない冬のアイテムです。

雪道スタッドレスタイヤ

だからと言って、冬場にしか使わないタイヤに大金を使いたくはないですよね。

スタッドレスタイヤの特性を知り、またタイヤ業界の動きを知れば、存外、経費は抑えることができます。

では、そのノウハウについて紹介したいと思います。
「スタッドレスタイヤに交換!工賃 価格を最小に!」の続きを読む…