出雲大社周辺の無料駐車場マップはこちら!


出雲大社の参拝で有難いことは、無料の駐車場が、周辺に多く準備されていることです。

とはいえ、観光シーズンには混雑し、渋滞もありますので、希望の駐車場に停められないことも起こります。

 

そんなときのために、出雲大社から1km以内の無料駐車場を、マップを見ていただく形で、全部で10か所を紹介します。

車での出雲大社周辺の観光をご計画の方は、ぜひこの無料駐車場情報をお役立てください。

Sponsored Links

無料駐車場マップ

まず最初に、現地の観光案内所でもらったマップを2枚、ダウンロードできるようにしておきました。

どちらもPDF形式のファイルで、新しいページとして開きます。

保存や印刷が簡単にできますので、ご活用ください。

その1
出雲大社地域観光駐車場マップ

全体のイメージをつかみやすい、駐車場地図です。

各駐車場からの距離と、出雲大社までの徒歩時間も分かります。

国道や幹線道路との位置関係も、分かりやすくなっています。

 

その2
出雲大社門前町まち歩きマップ

神門通りのグルメスポットなども記載されている、イラスト形式のマップです。

 

まずは神門通りを車で走って、出雲大社の近場の駐車場から様子をみていけばいいと思います。

神門通りを、私が走った時の動画を載せておきます。

雰囲気がよく分かりますので、ご覧になってください。

1分ほどの動画です。

無料駐車場紹介

独断ですが、おすすめ順でリスト化してみました。ご参考にされてください。

1. 神門通り交通広場駐車場

神門通り交通広場駐車場

駐車台数があまり多くない(約80台)ことが難点ですが、ここが特等席です。どこに行くにも、便利です。

上の動画で、入口は分かると思います。

 


2. 古代出雲歴史博物館駐車場

古代出雲歴史博物館駐車場

駐車台数が多く、停めやすい駐車場です。

ここで、電動レンタサイクルを借りることができます。

ここから東側にしばらく行ったところに、みせん広場駐車場もあります。

出雲大社にお参りする前に、古代出雲歴史博物館で予備知識を習得するのは、たいへんおすすめな参拝方法です。

 

古代出雲歴史博物館については、別記事で紹介していますので、よろしければ、そちらもご参照ください。

出雲の歴史が満載の古代出雲歴史博物館を攻略!

 


3. 出雲大社外苑駐車場

最大規模の駐車台数(385台)の、メインとなる駐車場です。

出雲大社外苑駐車場
出雲大社外苑駐車場_1

 

出雲大社にはもっとも近いのですが、近すぎるのも良し悪しで、駐車場から素直に進むと、三の鳥居のところに出ます。

勢溜(二の鳥居)をくぐり損ねる可能性がありますので、その点だけを注意しましょう。

 


4. 道の駅大社ご縁広場駐車場

道の駅大社ご縁広場駐車場

道の駅なので、駐車場は広いです。

吉兆館という、歴史の資料館、兼、観光案内所がありますので、ここで、知識を仕入れておくのもいいと思います。

ここでも電動レンタサイクルを、借りることができます。

 


5. 旧大社駅駐車場

旧大社駅は、是非見ておきたい観光スポットです。

ここは、駅前の広場が駐車場となっています。

ここの駐車場から出雲大社までは、1.1kmあります。少し距離がありますし、雰囲気的には旧大社駅専用駐車場です。

旧大社駅見物と、宇迦橋(一の鳥居)周辺の散策などには最適でしょう。

Sponsored Links


6. 社家通り駐車場

意外にここが穴場かもしれません。ただ、道幅が狭く、分かりにくいです。

駐車後には、すぐに本殿に行けますので、車椅子の方や、足が弱い方にはおすすめできます。

同様に、車椅子参道に亀山広場駐車場がありますが、ここは、車椅子の方専用と考えるのがいいと思います。

 


7. みせん広場駐車場

古代出雲歴史博物館の少し東側にあります。
出雲大社までは、約1kmあります。

少し遠くなりますが、その分、停めやすい駐車場です。

 


8. 弁天島駐車場

砂浜と道路を仕切っている、防波堤の内側が、駐車スペースとなっています。

出雲大社から「阿国の道」を歩いて600mほどの近さです。

 


9. 稲佐の浜駐車場

弁天島駐車場の200mほど北側にあります。

基本的には、海水浴客用の駐車場で、砂浜の松林の中に車を停めることができます。

 


10. きづき海浜公園駐車場

きづき海浜公園の専用駐車場です。

 


 

以上が私のおすすめ駐車場ですが、ここ以外にも便利な駐車場はあります。

出雲にお住まいの方が、現地から詳しい駐車場情報を発信されていますので、そちらもぜひご覧になってあなたにベストな駐車場を見つけてくださいね。

■現地発駐車場情報はこちら
出雲大社に近い駐車場!地元民の厳選11ヶ所を一挙おまとめ

 

おわりに

以上で、出雲大社周辺の無料駐車場の紹介を終わります。

これだけ網羅していると、よほどのピーク時でない限り、どこかに駐車できるはずです。

便利な駐車場から満車になりますが、そこにそのまま並ぶと、最悪の場合、入庫するまでに1時間以上かかるようです。

ひとつがダメなら次に!」という気持ちで、探すのが良いと思います。

遠いところでも、出雲大社まで1kmほどですし、歩く道中にも発見があって、旅の情緒を味わえます。

 

島根県の観光は、車でまわるのが断然、効率がいいですし、駐車場も無料のところが大半です。

マップをうまく活用して、旅を楽しんでください。

また、松江観光についても、市内の駐車場マップを別記事でまとめています。松江に行かれるならば、そちらも参照されてください。

松江の駐車場情報(無料有)!車で松江観光するなら必見!

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

記事内容で、わかりにくところがあれば、この下の「コメント記入欄」よりお尋ねください。ご意見・ご感想も大歓迎です。お気軽にお寄せください。

また当ブログ管理人の好きな「のりもの」関係の記事は、トップページ最上段に目次ボタンがあります。よろしければ、そちらから他の記事もどうぞ!

この記事と関連の深いページはこちら



このエントリーをはてなブックマークに追加

6件のコメント

  • 野上文朗

    県立古代出雲歴史博物館の西側の道路、通称「亀山通り」のR431からの入口をおしえてください。

    • 管理人

      野上さん、こんにちは。
      コメントいただきありがとうございます。

      亀山通りですが、入り口はわかりやすいので、R431からくると
      見落とすことはないと思います。
      目印は、ビジネスホテル大社のあるT字路です。

      グーグルマップのストリートビューのリンクをこの下に付けておきますので、
      これをマウスでグリグリと左右に引っ張って、回転させてみてください。

      R431からの亀山通り入り口

      亀山通りは北に上がっていくと、かなり森閑としていて、
      なかなか雰囲気のよい通りです。

      それでは、よいご旅行を祈っております。

  • oyaji.japan

    おかげさまで、昨日(2014年10月12日)、無事に出雲大社に参拝できました。
    利用した無料駐車場は、古代出雲歴史博物館駐車場 です。入り口には満車の表示がありましたが、偶然か?2~3台くらい空きがあったようで、利用できました。
    まずは古代出雲歴史博物館に入館し、シアターで1本見て、青銅器の展示なども(時間が無かったので、ざっとですが)からお参りしました。
    妻や子供たちも、事前知識を知れて、また展示品を見て、感心していました。
    (博物館の入館料の分、大社でのお賽銭などが減ったのですが、まぁ、許してください、大社さま omz_ )
    それと、駐車場の前の出雲そばのお店「やしろや」ですが、大社のお参り後、午後2時に、結局は入店できたのですが、私たちは当日のぎりぎり・最終客でした。どうやら、そば・当日分が売り切れたらその日の営業終了のようです。そばは、とてもおいしく、特に妻は「固めのそば」が好きなので大喜びでした。
    ありがとうございました!

    • 管理人

      oyaji.japanさん、コメントいただきありがとうございます!
      お役に立てたみたいで、すごく嬉しいです。

      古代出雲歴史博物館に、先に行かれたのは大正解だと思います♪
      出雲大社の歴史や由来を知ってから参拝するのと、知らずに行くのとは、
      ありがたさが、全然違いますもんね。
      きっとご利益も、大きくなっていると思います。

      出雲そばは、私は、お宮通りの「かねや」というところで食べたのですが、
      そこも固めで、また出汁も薄味で、とても満足できました。
      また、行きたくなってきました(笑)

      ありがとうございましたm(__)m

  • えみちゃん

    ありがとうございました。
    とっても助かりました。

    • 管理人

      えみちゃんさん、こんにちは。
      記事が少しでもお役に立てたなら、とても嬉しいです。
      コメント、ありがとうございましたm__m

コメントを残す




CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください