地震大国に住む私たち。
いつ大地震に、見舞われるかも知れない私たちにとって
重要で不可欠な防災グッズとは何でしょうか。
私は阪神淡路大震災を、激震地で経験しました。
その苦労した経験から、揃えておかなくては
ならない防災グッズの中から、最も重要なものと
して、以下の3点を挙げたいと思います。
生活用水 / 20リットル/1人
実際に、地震後の生活で最も不自由したのが
この生活用水です。
大きな地震では、必ず水道は止まってしまいますので。
飲料水は、被災直後から支援物資なので
手に入りやすいのですが、この生活用水は
入手が大変なのです。
生活用水は、どのような場合に使うかというと、
・手や顔を洗う
・体を拭く
・水洗式のお手洗いを流す
の三つが代表的な用途です。
この中でも、3項のお手洗いを流すのには
かなりの水が必要です。
水洗式であれば、停電していても断水していても
この水があれば流すことができます。
お手洗いを流すのに、貴重な飲料水を使うわけにはいきません。
私は、阪神大震災時は、この生活用水確保のために
ベランダにビニールシートを拡げて、
雨水を集めることまでやりましたよ(苦笑)
家族4人とすれば、1日に20リットルは必要です。
生活用水は、できれば大きなポリ容器を購入して
ベランダなどに置いておきたいものです。
この写真は、我が家のベランダの水です。
ここに、家族3人分、140リットル置いてます。
20リットルのポリ缶も、運搬に便利なので、
併用するのがベストです。
理想は50リットル/1人ですが、最低ラインとして
20リットル/1人は確保しましょう。
これで3~4日は持ちます。
危機は初めの、3~4日です。
この時期さえ蓄えで乗り越えれば、あとは何とかなるものです。
とりわけマンションの高層階に住む人は、
この水がなければ大変です。
エレベーターが止まるからです。
停電が解消しても、エレベーターは専門業者によって
安全が確認されるまで、動かないんですよ。
近くで給水が始まっても、自宅まで階段で
運び上げることを思えば、絶対に持っておきたい
防災グッズの一番に挙げておきたいものです。
「防災の日に確認!防災グッズの重要ベスト3はこれ!」の続きを読む…