自転車子供乗せ!後ろはいつまで?おすすめはコレ!


日本で、ガラパゴス的進化を遂げた、ママチャリカテゴリーの自転車。

これほど、移動に便利で、かつ荷物の運搬性にも優れた自転車は、
世界中を見渡しても、そうそうありません。

いや、荷物だけではなく、子供さんも合法的に乗せることができる
素晴らしい乗り物なのです。

ですが、やはり大事な子供さんを乗せるとなると、
安全に対する充分な知識
が必要となってきます。

 

ここでは、子供さんを自転車の後ろに乗せる際に
お母さん(お父さん)に、知っておいてもらいたい、大事な知識について、
分かりやすくまとめています。

子供さんと一緒の、楽しいサイクルライフを過ごすために、
是非、役立ててくださいね。

Sponsored Links

後ろ子供乗せを、装着するのに適した自転車は?

もし、これから自転車を購入することを考えておられるならば、
断然、子供乗せ自転車をおすすめします。

子供を乗せるために、専用設計された自転車ですので、
どれを選んでも、安全性には配慮がなされています。

また、後ろ用の丈夫な子供乗せはもちろんのこと、レインカバーや、クッション
などのオプションも、豊富に準備されています。

 

既にお持ちの自転車に、後ろ子供乗せを取り付ける場合は、
次にあげるような、条件を満たす自転車が適しています。

車輪のサイズが、小さいもの
→重心が低いほど、安定します。

フレームの形がU字型のもの
→サドルの前のフレームが低くて、前からまたぎやすいものです。

丈夫な後ろ荷台(以下、リアキャリア)が付いているもの
→付いていなければ、付けれる構造となっていることが必要です。

ドレスガードの付いているもの
→スカートや、子供さんの足の巻き込み事故を防ぐために、有効です。

電動アシスト機能のついているもの
→楽なだけでなく、ぺダリングが安定し、安全性も増します。

もし、上記の項目に一つも当てはまらないようであれば、
自転車本体の購入を検討されることをおすすめします。

 

間違っても、下の写真のようなタイプの自転車に、後ろ子供乗せを
付けてはいけませんよ~

スポルティーフ

何といっても、危険ですし、また、自転車にまたがろうとすると、
子供さんの側頭部に、ハイキックを見舞うことに
なってしまいます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

Sponsored Links

後ろには、いつまで乗せることができるの?

これには、ふたつの制約条件があります。

ひとつが法律で、もうひとつが子供さんの体格です。
以下のように、なっています。

法 律  6歳未満まで

これは、天下国家の定める法律ですので、遵守しましょう。

 

子供さんの体格については、次のようになっています。

身 長  115cmまで
体 重  22kgまで

これは、法律で規制されているわけではありませんが、
子供乗せの製造メーカーが、安全性が保証できる数値として、
公表しているものです。

 


では、何歳から後ろ子供乗せに、乗せることができるのか?
この点については、以下を指針としてください。

年 齢  2~3歳以上

少し範囲がありますが、要点としては、
お母さんの言うことが、ちゃんと理解できる
年齢から、ということです。

後ろ乗せは、前乗せとは違い、お母さんから見えません
自転車の危険性がわからず、動き回るようであれば、
後ろに乗せることは、やめましょう。

 

前乗せをしていた子供さんを、後ろ乗せにするのであれば、
別の記事で、詳しく書いていますので、そちらをご覧になってください。
自転車の子供乗せ!前は何歳から?注意点は?

Sponsored Links

注意することは?


機材面と、人的要素面のふたつがあります。
まずは、機材面から説明します。

 

機材面での注意事項は?

リアキャリア

まず、リアキャリアが、子供さんの体重と、子供乗せ(3kg~5kg)の
合計重量に耐えなくてはなりません

これを満たすには、リアキャリアの最大積載重量が、
27kg、または、25kg
のものが、付いていなくてはなりません。

リアキャリアは、JIS規格によって、最大積載重量が決められており、
それは、リヤキャリア本体に、刻印で記載されています。

リアキャリア刻印
(画像引用:CBアサヒHPより)

刻印では、

  • 27kg
  • MAX 27kg
  • C-27
  • CLASS 27

などと、表記されています。

最大積載重量が、18kgのものは、平成22年5月のJIS規格の改正時に
幼児座席を取り付けることが禁止されました

必ず、27kgもしくは、25kgと刻印のある、リアキャリアを付けてください。

 

子供乗せ

しっかりしたものを選びます

座面と背もたれしかない、価格の安いものは、安全面において不安だらけです。

大事な命を乗せるものですので、良いものを選びましょう。
価格帯とすれば、10,000円近くとなりますが、命には代えられません。

これは、後ろの子供乗せはだけでなく、前の子供乗せにおいても
同じことが言えます。下の画像で、イメージをつかんでください。

前子供乗せ子供乗せCS

 

その他

必須のアイテムは、次の二つです。

自転車の両足スタンド
子供さんのヘルメット

安全のためには、欠かすことのできないものですので、
費用を惜しまず、丈夫なものを使用しましょう。

 

上記の機材面が揃うと、乗車時には以下の画像のような
雰囲気になります。

後ろ乗せ安全条件リアキャリア
(画像引用:自転車産業振興協会HPより)

Sponsored Links

お母さん(お父さん)に注意して欲しいこと!

子供に、よく言って聞かせる!

  • バーから、絶対に手を離さないように、言い聞かせます。
  • 後ろで暴れたり、立ち上がったりしないように、教えます。

 

子供に、自分で上がらせない!

  • 子供が、ステップに足をかけて、子供乗せに自分でよじ登るのは、
    自転車の転倒につながり、大変危険です。

 

運転中は、子供に話しかける!

  • 子供は、お母さんの背中で、前が見えません
    →常に前の状況を、話しかけてやるのがいいです。
  • また、後ろで子供が寝てしまうと、危険です。
    →最悪の場合、子供の転落につながります。
    →また、寝てしまうと、自転車のバランスも悪くなります。

 

子供を乗せたまま、自転車から離れない!

  • お母さんが離れると、子供は動きだします。
    →自転車から「離れない、手を離さない」ことを厳守しましょう。

 

おすすめの、後ろ子供乗せは?

後ろ用の子供乗せについて、おすすめできる商品を
以下の条件を勘案して、選んでみました。

  • 安全性(ヘッドレスト付、5点式ベルト付)
  • 快適性
  • オプションの豊富さ
  • メンテナンス性
  • 価格

 

その結果、OGK製の以下の商品が、ベスト1に輝きました。

OGK子供乗せ
【RBC-015DX(ヘッドレスト付カジュアルうしろ子供のせ)】

 

ネットで、多く販売されているようですので、
以下のリンクから、販売状況や価格を確認することができます。

★楽天市場での一覧★

★アマゾンでの一覧

Sponsored Links

独断と偏見の番外編(*´▽`*)

すこし、アブノーマルですが(^▽^;)、
個人的には、このようなものがとても好きです。
サイクルトレーラーというものです。

サイクルトレーラー

 

どのように良いかと言うと、

  • 低重心で、子供さんの乗り降りが楽
  • 全天候型で、雨でもへっちゃら
  • どんな自転車にも、取り付けができる
  • 自転車の、バランスを崩さない
  • 自転車が倒れても、トレーラーは倒れない
  • 子供さん以外に、大量の荷物も運べる
  • ペットも乗せられる

ね、なんだかいいことだらけでしょ!
これだったら、冒頭の「問題自転車」が、「優良自転車」に変身です\(^o^)/

もっと増えてもいいと、思うんですけどね・・・

以上、ご参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

記事内容で、わかりにくところがあれば、この下の「コメント記入欄」よりお尋ねください。ご意見・ご感想も大歓迎です。お気軽にお寄せください。

また当ブログ管理人の好きな「のりもの」関係の記事は、トップページ最上段に目次ボタンがあります。よろしければ、そちらから他の記事もどうぞ!

この記事と関連の深いページはこちら



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください